リハビリデイひまわり大楠
デイサービスとは
デイサービスとは、自宅から施設まで利用者様の送迎を行い、食事や入浴などの日常生活上の支援や機能訓練、レクリエーションなどを提供する介護保険サービスです。
施設に通い他の利用者と接することで、自宅での引きこもりや孤立を防ぎ、また、日頃介護するご家族にとっても、負担を軽減することができます。
リハビリデイひまわり大楠では、毎日通いたくなるようなアットホームな施設運営を心がけており、利用者様とそのご家族様が安心してご自宅で生活できるよう、管理者・生活相談員・看護師・機能訓練指導員・介護スタッフ・リハビリスタッフが一丸となってサポートしていきます。
施設の特徴
リハビリデイひまわり大楠では、リハビリ技士と機能訓練指導員が、個別機能訓練や10種類の最新機器を利用したマシン訓練など、利用者様の状態に応じたリハビリを実地しています。
また、千鳥橋病院付属大楠診療所・訪問看護ステーションすみれ・りんご薬局等の医療機関と併設していますので、医療分野も含めたトータルサポートが可能です。
■リハビリ機器
10種類の充実した機器を導入しており、利用者様の身体の状態に応じて、専門スタッフが必要なマシン訓練を行います。
■浴室
個浴2層の他、機械浴(車いす専用)を設置していますので、車いすご利用の方でもADL の状態に合わせて、安心して入浴していただけます。
サービス内容・一日の利用例
8:30 | 送迎開始 |
---|---|
9:15 | 施設到着・バイタル測定・水分補給 |
10:00 | 朝の会 入浴・個別機能訓練・マシン訓練 |
11:45 | 口腔体操 |
12:00 | 昼食・口腔ケア・静養 |
13:00 | 個別活動・個別機能訓練・マシン訓練 レクリエーション |
15:00 | おやつ |
16:30 | 送迎開始 |
年間行事
- 1月:初詣・鏡開き
- 2月:節分
- 3月:ひな祭り会
- 4月:花見
- 5月:鯉のぼり見学
- 7月:七夕・山笠見学
- 9月:敬老会
- 10月:運動会
- 12月:クリスマス会
詳細情報
利用対象者 | 要支援2の認定を受けた方 要介護1~要介護5の認定を受けた方 |
---|---|
サービス内容 | 送迎、入浴介助、食事介助、排泄介助、機能訓練、レクリエーション等 |
利用定員 | 18名 |
利用料金 | サービス利用分の1割~3割(介護保険負担割合分) ※食事代は別途必要 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 日曜日・祝日・年末年始(12 月29 日~1 月3日まで) |